スルーしていた作品だったのでいまさら。ガッツリ感情移入させるものでなくて読者と距離感がありますね。まあまあ楽しめました。

「映像化された平家物語の中で最高傑作」との名声高い作品。全57回もありますが1話につき正味15分ほど。細かいエピソードも拾っていてかなり玄人好みでした。見どころは人形とは思えないような動きの所作。これは一見の価値ありです。

デスノートを彷彿とさせる頭脳バトル。そして散りばめられたギャグ。絵もキャラクターも設定も微妙なのに面白かったです。全6巻。

半グレ集団に一般の中年オヤジが立ち向かう、という第一部は面白かったです。舞台が変わった第二部はいまいちノリきれなかったのですが、後半は盛り返してきてそのまま第三部にて終幕という印象。総合的にはなかなか面白いクライムサスペンスでした。全26巻。

小説とそっくりな連続殺人が行われていく話。割とありがちな設定ではあるのですが、マンガだと珍しいかも。なかなか楽しめました。全3巻。

個人的には「P4G」と比べると相当落ちた印象です。このシリーズはこの2作しかプレイしていないのですが、やはりベースが「一年の学園生活」なので日常パートは既視感が満載でした。登場人物の魅力も薄く、ストーリーも大風呂敷を広げすぎ。音楽も特徴なし。ですが、もしかしたらこちらを先にプレイしていたら違った感想だったかもしれません。

「ヴァンサバ」系のインディー弾幕アクションです。個人的には難易度が理不尽に感じました。その分すき間時間にプレイするには細く長く付き合えますが、他のゲームをした方が良い気もします。

いわゆる「羅生門」的な作品です。ただ、さすが是枝監督。役者の使い方が上手いです。演技だけでも見る価値がある作品かと思います。

「結婚した男の正体がまったく別の誰かだった」という話。同じ監督という事で「愚行録」に似た雰囲気があって良かったです。ただテーマが弱いですね。物語ももうひとつ欲しかったところ。

タイムマシンで昭和と令和を行き来するドタバタコメディ。クドカンの脚本はジャンルが「ギャグ」だと思っているのですが、珍しく「コメディ」になっていると思いました。ただ、後半は少し面白さが失速した印象でした。

テトラーにとって唯一無二のテトリス。長年家庭用が発売されず、有志の作成した「ヘボリス」などがありましたがついにSwitchとPS4にて去年発売。これのためにSwitchを購入したのですが、期待を裏切りませんでした。テトリスに自信のある方はぜひ。

評判の高いインディーゲーのRPGです。個人的には退屈でした。基本的には一本道ですが、隅々まで調べていくといろいろな考察ができる内容。ただそこまで好奇心をくすぐられる話でもなかったです。いろいろと「惜しいな」という感じでした。

三部作完結編。前々作とはキャラデザの方も違い別ゲーのようですね。「ノベルゲー」が「ムービーゲー」になりSF要素もマシマシ。3チームを交互に進めるスタイルになりましたが、逆に感情移入先が定まらなかったです。物語を畳み切ったのは良いものの、話だけならば今作だけでも成立できたような気もします。

「Coursera」という月39ドルでオンライン学習受け放題のサイトがあるらしいのですが、その中の学習の一つです。なんだか怪しい感じがしますが無料だったのと「Google」の冠がついているので受講。内容的にはIT業界に就職したい新社会人が最初に受ける社員教育というところですね。全8コースの認定証を貰うまで2か月近くかかってしまいましたが、難しいというわけではないので根気があれば誰でも取れると思います。ただこれがあることで評価されるのか?と思うと微妙ではあります。

まず三半規管が激弱なのでこの程度でも酔いました。3Dになったことで探索パートに臨場感が出たのかもしれませんが分かりません。物語は前作との繋がりを考えながら進めるのが興味深かったです。それにしても打越鋼太郎は理屈っぽい話が好きですね。

バカリズム脚本の単発ドラマ。シチュエーションコメディにしては笑いが薄く、サスペンスではない緊迫感のなさ。コントをドラマに模様替えをしたような作品でした。

集団での会話劇ですがみんなそれぞれが嘘のエピソードを答えるドラマ。内容に繋がりがなく羅列でしかないのが残念。オチらしいものもなく全3話の繋がりもなし。NHK制作ですがもうちょっと捻っても良いと思いました。

「脳トレ」ですね。あまりストーリーに魅力を感じなかったので、似たようなギミックに面倒くささを感じてしまいました。テキスト中急に選択肢が出るため、間違って選択してしまう仕様は勘弁してほしかったところ。あとタイトルの「9時間」はこじつけですよね。

東野圭吾原作の「ガリレオシリーズ」映画化3作目。まあありがちなミステリーという印象で特別目立ったところはなし。それでも約10年ぶりの新作で興行収入20億円らしいのでブランドの力は衰えてないなと。

珍しく「2」の方が面白い映画でした。「1」をブラッシュアップして粗を塞いだ感じ。倍速再生ではついていけないテンポの良さです。おすすめ映画100に入ります。