第1シーズン見終わり
基本3話でオチがつく感じのドラマ、トリックの種はわかるけどその代わり他のことでモヤッとするような終わり方で終わるお話が多い
他のドラマとかと違い映像の見せ方とかが独特な感じがする
北村匠海出てくるのかと思ってたら、出てこなかったw
今回は前作の続編となっており、警察側のストーリー
話は面白いし、いくらでも続編作れそうなのですが、わざわざタイトル回収を強引に最後にしなくてもよかったかなーとは思った。
ピョコタンのエッセイ漫画。YouTubeの動画には興味ないのですが「アホ汁」は全巻購入するくらい読んでいたので、同じ感覚で楽しめて良かったです。YouTuberを目指す人が最初に読むノウハウ本として優秀だと思います。なによりKindle Unlimitedで無料なのが良いですね。全1巻。
ディカプリオが冴えない天文学者っていう配役なのに妙に合ってる…エレベスト級の隕石が地球に追突するという事実を二人の天文学者と専門家達が必死に地球滅亡訴えるもをキャスターが真面目に取り合わない、政治的な理由や利益の追求、フェイクニュース、SNS、なんか現実で隕石が衝突します!ってなった時に凄く有り得そうだなって感じの映画。
この「ありそー!」って感じが凄く良い、終わり方もB級っぽくて凄く好き。
好きな人は好きな映画だと思う、私はめちゃくちゃ好き。
原作がありそうな展開とセリフ回しだったのですが、よく浦沢直樹とコンビを組む長崎尚志氏が関わっていました。テンポと展開が良いのでするすると見てしまいますが、ふと冷静になると腑に落ちない部分が散見されます。総評すると可もなく不可もなくという感じでしょうか。
原作未見。ほのぼのしたファンタジーですが子供だましではなく、登場人物たちの関係性や強さのバランスが良くて面白かったです。まだランキングシステムが活かされてないので続きが気になるところ。S1&2で全23話。